top of page
  • Writer's picture展久 松下

NPO法人いきいき健康家族オアシスは、4月から2022年度の歩みを開始し活動しています。

 皆様、コロナ禍の中、またロシアによるウクライナ侵攻で世界中に悲しみを覚える中ですが、いかがお過ごしですか。NPO法人いきいき健康家族オアシスは、4月から新年度を迎え、コロナ感染状況を踏まえながら各事業と活動を開始し早や一カ月が経ちました。


 高齢者健康推進事業で、阿賀野市福祉会館において活動している「出張喫茶オアシス」(毎月第1月曜13:00-14:00)と「いきいき健康家族の集い」(毎月第2土曜13:30-14:30)、そして江南区元町において活動している「喫茶オアシス亀田」(毎月3月曜12:00-12:30 弁当配食)は、昨年度同様コロナ感染対策を徹底し行っています。

 子育て支援事業で、江南区元町において活動している「小羊会」(毎月第1木曜12:30-15:00)は、会食無しで行っています。

 また子ども食堂事業の「めぐみ子ども食堂」は、2月から食の安全と衛生管理を徹底した新システムで再開致し、登録制による配食数限定の弁当配食で、第3第4金曜17:45-18:30に行っています。

 そして、多文化体験活動の「レインボークラブ」は、5月から登録制の新システムで活動致します。

 その他、児童学習・自立生活支援所「フリーススペースすまいる」と阿賀野市みんなの居場所「フリースペースすまいる」も、開所していますので、各活動の利用希望者は、NPOオアシス事務局までお問い合わせ下さい。

電話:025-381-4482 Email : npo.ikiikioasis@gmail.com


             2022年4月  NPO法人いきいき健康家族オアシス 事務局


【レインボークラブ】メンバー制度開始のお知らせ
.pdf
Download PDF • 540KB

19 views0 comments

Recent Posts

See All

皆様、コロナ禍 また大変な寒波の中、いかがお過ごしですか?  2022年は、戦争を始め、悲しくつらい出来事が多かったです。 さて、NPO法人いきいき健康家族オアシスでは、2023年に、私たちの活動の紹介もかねて、3月と7月に阿賀野市と新潟市江南区で、新潟お笑い劇団NAMARAの高橋なんぐさんをお迎えし、「コロナ禍でも元気を取り戻そう!」(仮題)講演会を計画中です。高橋なんぐさんは、BSNラジオで「

bottom of page