top of page
  • Writer's picture展久 松下

今年度もコロナ対策を強化して、活動を実施致しています。

NPO法人いきいき健康家族オアシスをご支援・ご協力して下さる皆様


毎日、新潟県も他府県と同じようにコロナ感染者数が増加し、新潟市は、4月16日に

特別警報が発令され、今日からは4都道府県に緊急事態宣言が発令されるなど、深刻な状況です。いかがお過ごしでしょうか。


 さて当法人が、4月1日から新年度の歩みが始まりましたことは、すでにお知らせ致しました。各事業の活動は、昨年度同様コロナ禍の中で、活動形態を変え時短で継続しています。先日4月7日の小羊会も、絵本の読み聞かせをせず子育て相談のみ。弁当をしゃべらずに食し、その後のレクチャーはパーテーションを使用し、2メートル以上離れて座りながら行うなど、なかなか気を使います。また16日のめぐみ子ども食堂と19日の喫茶オアシス亀田も弁当配食に切り替えて行い、70食と28食をお渡しいたしました。そして、阿賀野市のいきいき健康家族の集いと出張喫茶オアシスも、時短で飲食せずに行い、すべて3密を避け、ソーシャルデイスタンスを保ち、マスク着用、検温・消毒、そして手洗いを徹底して活動しております。


特に昨年度から大阪コミュニテイ財団と新潟ろうきん福祉財団の助成金をいただいて開始されたフリースペース「すまいる」関係の事業は、子どもたちの活動が密にならず接触しないよう、見守りスタッフが注意しています。


このような、活動に制限がかかり、ストレスがたまる時期だからこそ、皆様の為の安心安全な居場所作りにこれからも励んで参りたいと思います。今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。


尚現在、会員総会(5月30日に予定)に向け、昨年度の活動報告・計算書などの監査中です。また新事業の為の助成金申請も行っております。会員の皆様には、新年度の会費または寄付を受付開始致ましたので、宜しくお願い申し上げます。


           2021年4月23日

           特定非営利活動法人いきいき健康家族オアシス理事長 松下 展久




14 views0 comments

Recent Posts

See All

皆様、コロナ禍 また大変な寒波の中、いかがお過ごしですか?  2022年は、戦争を始め、悲しくつらい出来事が多かったです。 さて、NPO法人いきいき健康家族オアシスでは、2023年に、私たちの活動の紹介もかねて、3月と7月に阿賀野市と新潟市江南区で、新潟お笑い劇団NAMARAの高橋なんぐさんをお迎えし、「コロナ禍でも元気を取り戻そう!」(仮題)講演会を計画中です。高橋なんぐさんは、BSNラジオで「

bottom of page