私どもNPOオアシスの「めぐみ子ども食堂」は、予てより(一般社団法人)新潟青年会議所から、新型コロナウイルス感染対策の外出自粛等で、経済的にも困難になったご家庭などへの支援として、夕食時の弁当配食を協力できる子ども食堂への要請に対し、協力すべく手を上げました。
そして、この度下記の日程と時間帯に、市内飲食店で作られたお弁当を60食無料で提供する夕食弁当配布支援事業を実施する運びとなりました。個数に限りがありますし、余っても大変残念ですので、先着順になりますが、どうぞ必要な方は、弁当配布当日の午前9時まで(当日であれば、朝早くても構いません)にまず、下記の私の携帯電話まで、遠慮なくお問いわせ下さい。そして必ず、時間内に配布場所へ取りに来て下さいますようお願い致します。季節的に、取り置きはできかねますので、ご了承下さい。事前予約制ではありません。お間違えの無いようにお願い致します。
このような時期です。新潟青年会議所の支援企画に感謝し、共にコロナショックを乗り越えることができればと思います。ぜひ皆様のご利用をお待ちしております。
尚この他、私どもめぐみ子ども食堂は、ただいま、全国子ども食堂ネットワークむすびえの
子ども食堂基金へ助成金申請を出しており、6月から9月まで、新支援企画(弁当と食材の配布フードパントリー)を計画しています。決まり次第、皆様にお知らせ致します。
2020年5月24日(日)
めぐみ子ども食堂 代表 松下紀美子
以下が、新潟青年会議所の企画書の一部です。
○提供するお弁当は青年会議所で飲食店(弁当店)を調整し、1日あたり60食を目途に手配をする。
○各飲食店は17時までに拠点となるこども食堂にお弁当の配達を行い、17時15分を目途に配布を始める。
○お弁当の配布は青年会議所のスタッフとこども食堂スタッフで協力して行う。
○お弁当の配布に関する事前予約は取らず、周知の方法や配布方法は拠点ごとに調整する。
○今回の取り組みに関する全日程のボランティア行事用保険は青年会議所で加入をする。
○今回の取り組みをレポートにまとめ、関係各所に周知・報告を行う。
・・・・・・・・・・・・ 記・・・・・・・・・・・・・・・・・
<新潟青年会議所×めぐみ子ども食堂
夕食弁当配布支援事業 取り組み日 と 内容等 >
●6月8日~30日の毎週火曜日 6/9 6/16 6/23 6/30
●配布時間:17:15~ 17:45ごろまで
●配布場所:亀田キリスト教会 礼拝堂
●一回 60食 無料 ※ただし、一人最大6食までとさせて頂きます。
●先着順 ※受け取りの際は、保険の関係で、必ず氏名と電話番号をお知らせ下さい。
●利用者の方への新潟市社協からのアンケート協力付:郵送していただくように、書類が
付いているそうです。ご協力をお願い致します。
●問い合わせ先: 携帯電話 080-3598-0827 めぐみ子ども食堂 代表 松下紀美子
Comments